窓が寒くて特に足元が冷えるといった場合は、カーテンをしっかり閉じて冷気の流入を防ぐ対策が有効となります。既存のカーテンだけだとあまり効果が感じられないのであれば、カーテンを更に追加することをおすすめします。それが難しいなら余っている毛布をカーテン代わりにレールに取り付けると、断熱性を発揮して冷気の流入が防げます。毛布がなかったり大きさが小さいなどで効果に期待できないなら、余っているダンボールを窓の内側に貼るだけでも対策になります。
ただ、全体を覆うように貼るとお部屋が暗くなったり開閉が難しくなるので、窓の下に壁を作るような感じで設置する対策でもOKです。窓からの冷気はガラスやサッシの熱伝導が原因なので、高性能なものに交換することで強力な対策になるはずです。しかし、工事には費用が掛かりますし、賃貸だと管理会社にお伺いを立てて許可を得る必要があるのでハードルが高いです。原状回復を考えなくてはいけませんから、可能な対策方法は限られてしまいますが、手元にあるものでもできることは決して少なくないです。
例えばプチプチを窓に貼るだけでも違いますし、サッシなどの隙間を塞ぐことも有効ですから、賃貸だからと諦めてしまうのは早計です。ただし、ガラス部分は種類によっては何か貼ると割れやすくなる恐れがあるので、貼っても大丈夫か確認することが必要です。大切なのは空気を含む層を作り、空気が動かないようにすることですから、ポイントを理解すればできることが必ず見つけられます。