マイホームを持ちたいと思った時、最初に頭を悩ませることになるのは、一戸建て住宅にするかマンションにするかという問題です。土地の価格があまりにも高い都市部の住人は、迷うことなくマンションを選択することになるのかもしれません。しかしそうではない人、たとえば地方都市や都市部の郊外に住む人などは、どちらも選択肢になりますので非常に迷うところです。一戸建て住宅のメリットはいくつもあります。

特に自分の好むライフスタイルを、マイホームに反映させることができるというのは大きな魅力です。共有部分が多く、内装や外観に至るまですでに決められているマンションでは、マイホームに自分の好みを反映できる部分は限られてきます。もちろんリノベーションなどの方法もありますが、それはあくまでも建物内部に関する部分のみです。一戸建て住宅は外観も含め、庭などもすべて自分の思いどおりにできるという大きなメリットがあります。

また資産価値としてもメリットがあります。当然ながら建物は劣化しますので、時間の経過とともに資産価値はなくなりますが、一戸建て住宅には土地が残っています。マンションは建物の資産価値がなくなれば何も残りません。この点も大きな違いと言えるでしょう。

さらに建て替えなどのことを考えても、一戸建て住宅のほうに軍配が上がります。いくら耐久性の高いマンションでも、いずれは建て替えや補強工事が必要です。しかしマンションは共有のものですので、ある程度の人数の住人が一致しなければ建て替えも困難になります。将来確実にやってくる面倒な話し合いに巻き込まれたくない人は、マンション購入は避けたほうがいいかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です