経年劣化が進んでいる古い住宅の中には、バスルームは在来工法でタイルを採用している住宅も決して少なくはありません。古い時代には当たり前のように施工されてきたバスルームですが、窓ガラスを完備している場合では、明るさを保ち換気も行えるものの、冬の季節になると寒さでお湯を沸かす際の熱源を大きく消費してしまいます。解決策はやはり最新のユニットバスでリフォームをする方法になり、最新型であれば十分な断熱性を持たせていることが特徴です。浴槽を覆うFRPにはメーカー独自の保温性を発揮させている機種もあり、以前よりも比較にならないほどの断熱性を感じ取ることができます。

注意が必要になることは、在来工法からユニットバスにリフォームする場合、既存の窓ガラスをそのまま採用すると冬には窓ガラスから冷気が入り込んだり、熱気を外に逃がしてしまう問題が起きてしまいます。そのためリフォーム時には複層ガラスに変更することが推奨でき、樹脂サッシであれば抜群の断熱性を実現することができます。選択肢の中には敢えて窓ガラスを無くす方法もありますが、朝から日中に掛けてバスルームを使うようなことが多ければ、やはり複層ガラスで樹脂サッシを選ぶ方法が最適になります。リフォーム後は光熱費を引き下げることができるようになり、特に家族数が多く毎日バスルームを利用するご家庭では、かなりの節約を行うことができ光熱費だけではなく水道の使用量も減らすことも可能です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です